広告

ソニーXperia PROレビュー:カメラモニターとライブストリーミングについて

ソニーは1月にXperia PROを発売した。このスマートフォンは、カメラのモニターとして使用できるHDMIポートを備え、ライブストリーミング機能を搭載した初の「Pro」仕様スマートフォンだ。このXperia PROレビューでは、これらの機能を実際に使ってみて、プロの映像クリエーターの目で検証してみた。

現在のスマートフォンは高解像度の画面を搭載し、高速インターネット回線と組み合わせることで、プロ用カメラと組み合わせてモニターやストリーミング機器として使用できるレベルにある。しかし、プロカメラマンの業界はニッチな市場であるため、これまではスマートフォンの機能としては重点を置かれていなかった。その点、ソニーの取り組みは歓迎したい。

Xperia PROのカメラと機能のレビューではない

最初に断っておくが、今回のレビューは、Xperia PROのカメラの画質やカメラアプリ、スマホの一般的な機能についてではない。Xperia Proのカメラは、発売からかなり時間が経過しているXperia 1 IIに搭載されているカメラと同じであるため(すでにXperia 1 IIIに引き継がれている)、カメラのレビューは行わないことにした。しかし、発売後のソニーXperia 1の撮影機能についてはレビューしている。

モニター機能

私の知る限り、Sony Xperia PROは、市場に出ている唯一のMicro HDMIポートを備えたスマートフォンだ。これはもちろん、別のデバイスからタイムラグのない画像をスマートフォンに取り込むための前提条件となる。遅延について言えば、実に最小限に抑えられている。遅延を測定したわけではないが、プロ用のモニターを使用しているのと同じような感覚で使用できる。ソニーのカメラでは、なぜ内蔵のWifi接続を介して映像信号をワイヤレスでXperia PROに送ることができないのかという質問があったが、これが答えだ。無線接続ではタイムラグがかなり大きくなり、オンカメラモニターとしては使えない。

しかし、FX6やFX9のようなソニーのプロ用カメラは、ソニーの無料アプリ「Content Browser Mobile」を使って、内蔵のWifiトランスミッターからワイヤレスのビデオ信号をスマートフォンに直接送信することができる。このアプリを使ってこれらのカメラをコントロールすることもできるし、皮肉なことに、ソニーのXperia Pro(HDMI接続)よりも多くのモニタリング機能を備えている。

プロの映画制作者であれば、オンカメラのモニターには最低限の要求がある。例えば、ゼブラや波形、ヒストグラムなどの露出補助機能、上位機種ではフォールスカラー機能、そしてもちろん、ピーキングなどのフォーカス補助機能だ。

ソニーのXperia ProをHDMIで接続し、適切なアプリを起動すると、カメラからの画像はすぐに表示される。また、ピンチトゥズーム機能も非常に便利で、ピーキングに頼らずにフォーカスを確認できるので、他のタッチモニターにも搭載してほしい機能だ。

ソニーXperia PROのモニター機能に関する私のポジティブな驚きは、これだけだ。まっとうなモニターアプリを作ってくれれば、もっともっと良くなると思うのだが。ただし、このモニタリングアプリには、コンテンツのフォーマットに合わせて撮影できるように、さまざまな形のフレームガイドが用意されているという、注目すべき機能がある。しかし、それだけで、外部カメラモニターとしての最低限の要求を満たしていない。ピーキングも、ゼブラも、フォールスカラーも、波形もヒストグラムも用意されていない。もちろん、プレビューLUTもない。なぜかというと、これらの制限はハードウェアではなく、ソフトウェア開発側の不足だからだ。2499ドルの携帯電話としては非常に残念なことだ。

Xperia PROレビュービデオで述べたように、Accsoonのような他のメーカーは、彼らのCineEyeワイヤレス送信機を使用し、iOSデバイスを適切なモニターにするスマートフォンアプリを開発しており、Xperia Proのモニターアプリに欠けているすべての機能を備えていて、しかもそれを大々的に宣伝することもない。

ライブストリーミング機能

Xperia PROでソニーが「プロ」と謳うもうひとつの大きな特徴は、内蔵されたライブストリーミング機能だ。Xperia PROは、5Gアンテナを内蔵していることや、デザイン的にも、現在のスマートフォンで可能な最速のワイヤレスデータ接続に適している。

そして、Xperia PROからのビデオライブストリーミングは、かなり簡単だと感じた。しかし、YouTubeアプリを起動してみると、ライブ配信を開始した後、スマートフォンのカメラを順に切り替えていき、最後に外部接続されたカメラがライブストリームのプレビューに表示されることに気がついた。実際に「go live」をクリックする前に、ライブストリームのプレビューがバックグラウンドで表示されるだけなので、YouTubeのデザインとしてはあまり直感的ではないが、非常に簡単な方法で動作する。

プロ用カメラからのライブストリーミングに外部コンピュータを使用する必要がないということは、ストリーミングできる場所についても大きな意味を持つ。スマートフォンの5G/4G接続に頼ることができるので、Wifiから解放され、文字通り何もないところからプロ用カメラを使ったライブストリームを開始することができる。これは、放送でのニュース配信だけでなく、スマートフォンの内蔵カメラに限界を感じているコンテンツクリエイターに多くの可能性を広げてくれるだろう。

Live streaming from the Xperia PRO works quite decently, but you need to find where you can select the camera source in the YouTube app. Image credit: Sony

その他の機能

映像クリエーターにはあまり関係ないが、Xperia PROでは、ソニーのカメラとUSBで接続すると、撮影後すぐに写真をFTPアップロードすることもできる。これはフォトグラファーにとって非常に重要なことで、文字通り、クライアントはデスクにいながらにして、撮影中の様子をほぼリアルタイムで見ることができる。この機能は、ネイチャーカメラマンやイベントカメラマンに便利と思われるが、撮影中に「のぞき見」されることを嫌う多くの写真カメラマンにとっては、嬉しくない機能かもしれない。

まとめ

ソニーは、Xperia PROを発表することで、正しい方向への大胆な一歩を踏み出した。プロの写真家や映像制作者を真にターゲットにしたスマートフォンは、業界初であり、今後の展開に期待したい。Xperia PROは、プロ用モニター、ライブストリーミングデバイス、ライブFTPアップロード接続を目標にしている。この3つのうち2つだけは成功しているが、映像クリエーターにとってはプロ用のモニタリングアプリの開発を望みたい。.

Leave a reply

Subscribe
Notify of

フィルター
全て
ソート
latest
フィルター
全て
ソート
latest

CineDコミュニティエクスペリエンスに参加する