広告

シグマが15mm F1.4 DG DIAGONAL FISHEYE|Artと500mm F5.6 DG DN OS|スポーツプライムレンズを発表

シグマが15mm F1.4 DG DIAGONAL FISHEYE|Artと500mm F5.6 DG DN OS|スポーツプライムレンズを発表

シグマは2本の新しいレンズを発表した。テレ端のシグマ500mm F5.6 DG DN OS|Sportsと、世界初のF1.4 180°魚眼レンズであるシグマ15mm F1.4 DG DIAGONAL FISHEYE|Art だ。DG DNレンズとして、どちらもLマウントとEマウントのオプションが用意されている。

シグマは野心的な世界的ビジョンを掲げている。数年前にデビューしたSIGMA 35mm F1.4 Art(最近、最新のバージョンに変更された)は、SIGMAのブランドイメージを一新した。今日、シグマは各分野で最高峰の光学製品を生み出している。挑発的に聞こえるかもしれないが、私はシグマのラインナップへの参入が、ソニーのEマウントカメラの台頭、そしてLマウントアライアンスの成功の重要な要素であったし、今もそうであると信じている。今日、この著名なラインアップは、さらに2本の画期的なレンズで拡大している。

光学設計

どちらのレンズも非常に複雑な光学設計を誇っている。15mm F1.4 DG DIAGONAL FISHEYE|Artレンズの光学式は、4枚のFLD、3枚のSLD、2枚の非球面レンズを含む15群21枚で構成されている。この複雑な設計により、「魚眼レンズの常識を覆す」(シグマ談)レンズとなっている。魚眼レンズは、技術的な光学的資質という点では問題が多い。時にはギミックレンズとみなされることもあり、各メーカーは光学的に完璧なモデルを作ることにあまり力を入れなかった。SIGMAは別の道を歩み、光学式を完成させた。複雑な計算式が示すように、このレンズは歪曲収差を除いて、あらゆる光学収差と戦うことを選択した。これにより、世界初のF1.4フルフレーム魚眼レンズは群衆から切り離されるはずだ。

500mm F5.6 DG DN OS|Sports はまた、14群20枚のレンズを採用している。FLDレンズ3枚とSLDレンズ2枚を採用することで、ほとんどの収差を抑えつつ、手持ち撮影でも扱いやすいサイズを実現している。

作りと操作性

500mm F5.6 DG DN OS|Sports」と「15mm F1.4 DG DIAGONAL FISHEYE|Art」は、どちらも頑丈でアウトドアにも対応するレンズだ。どちらも耐候性に優れ、保護コーティングが施されている。シグマのTSC(Thermally Stable Composite)を採用しているため、フルメタル構造よりも少し軽量だ。どちらのレンズも「ハイレスポンスリニアアクチュエーター」と呼ばれる高速AFモーターを採用し、プログラム可能なAFLボタンを搭載している(搭載するカメラによって機能は異なる)。また、それぞれのユースケースに関連したユニークな機能や特徴も備えている。

シグマ 500mm F5.6 DG DN OS|スポーツ

500mm F5.6は手持ちで使うには十分な軽さで、5.0段分の光学式手ぶれ補正機構を搭載し、安定性をさらに高めている。手持ちも可能だが、どちらのレンズにも三脚カラーと三脚座が付属している。これには標準的なネジとアルカタイプのシューの両方が含まれている。

SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports Lens with SIGMA fp. Credit: SIGMA

レンズにはいくつかのスイッチとボタンがある。フォーカスリミッターは、レンズがフォーカスをハントする範囲を制限することができる。この範囲を制限することで、レンズが全焦点範囲を探索する必要がなくなるため、指定された範囲内での再取得速度が大幅に向上する可能性がある。また、3つのAFLボタンがあり、Lマウントの撮影者はUSBドックを使用して再プログラムすることができる。Lマウントバージョンは、シグマの1.4xおよび2.0xテレコンバーターと互換性がある。また、このレンズにはクリックを解除できる絞りリングが装備されている(専用スイッチによる)。2つのスイッチで光学式手ぶれ補正(OS)ユニットを制御することができ、1つはオン/オフスイッチ、もう1つは一般使用またはパンニングモード用のモードスイッチである。

SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports control panel Credit: SIGMA

SIGMA 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE|Art

SIGMA 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE | Art. Credit: SIGMA

SIGMA 15mm F1.4 DG DIAGONAL FISHEYE|Artには、マニュアルフォーカスロック(MFL)スイッチが搭載されている。このスイッチをオンにすると、フォーカスリングが無効になり、不用意な動きを防ぐことができる。夜空の連続長時間露光を試みたことがある人なら、この機能を高く評価するだろう。ヒートストリップを使用する場合、レンズには180°フレームからはみ出さないようにするための固定具が付属している。多くの超広角レンズと同様に、15mm F1.4レンズはリアフィルターホルダーを装備している。レンズキャップには2つのスロットがあり、使用しないときにデリケートなフィルターを収納できる。

SIGMA 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE | Art’s lens cap with filter compartments. Credit: SIGMA

対象ユーザー

15mmと500mmはどちらもニッチな焦点距離だ。望遠はスポーツ、野生動物、その他の超望遠用途向けだ。このサイズとハイエンドのビルドクオリティは、アウトドアシューターがこのような極端な焦点距離を野生に持ち運ぶのに役立つはずだ。

SIGMA 15mm F1.4 DG DIAGONAL FISHEYE|Artは、その速い開放F値、極めて広い画角、ユニークな操作性から、天体写真家向けのレンズだ。他の超広角レンズとは異なり、その魚眼特性はほとんどの建築用途を否定しているが、次の結婚式やレイブセッションのダンスフロアでは興味深い結果を生むだろう。

SIGMA 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE | Art, rear filter holder. Credit: SIGMA

他の選択肢

どちらのレンズも焦点距離に関しては端境期だが、500mmには多くの選択肢がある。ソニーEマウントのユーザーは、タムロン、ソニー、シグマから様々な価格帯のズームとプライムの両方で様々な選択肢を楽しむことができる。Lマウントのユーザーは、選択肢はそれほど多くないが、それでもなんとかなる。 焦点距離に関しては、これらの選択肢は光学的および機械的品質に関して大きく異なる。15mm F1.4のケースはより厳しく、速度と視野の両方を兼ね備えた直接のライバルはいない。より低速のキヤノンEF 8-15mm F4L Fisheye USMを選ぶこともできるが、開放F値がF4である点でほとんど変わらない。

価格と発売時期

どちらもフジヤカメラで予約受付中。SIGMA 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE|Artの価格は297,000円、SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS|Sportsは445,500円となっている。

Leave a reply

Subscribe
Notify of

フィルター
全て
ソート
latest
フィルター
全て
ソート
latest

CineDコミュニティエクスペリエンスに参加する