広告

DaVinci Resolve 18.5 Beta 3 アップデート:自動文字起こしに14言語、ポーズ認識に対応

DaVinci Resolve 18.5 Beta 3 アップデート:自動文字起こしに14言語、ポーズ認識に対応

Blackmagic Designは、人気のビデオ編集ソフトウェアスイートDaVinci Resolveの18.5ベータ版の第3弾アップデートをリリースした。今回は、AIオーディオトランスクリプションと字幕機能の14言語への対応など、要望の多かった機能が盛り込まれている。

対応言語

前回のアップデートでは、音声トランスクリプションと自動字幕が利用できたが(これらは有料のStudio版でのみ利用可能で、有料版と無料版の違いについてはこちらの記事をご覧ください)、今回の新しいアップデートでは、14言語をサポートするようになった:

  • 英語
  • 中国語
  • スペイン語
  • フランス語
  • ドイツ語
  • 日本語
  • 韓国語
  • ポルトガル語
  • ロシア語
  • イタリア語
  • スウェーデン語
  • ノルウェー語
  • オランダ語
  • デンマーク語

動画で使われている言語を認識しようとする「自動」機能もあるが、もちろん手動で言語を選択することも可能だ。

新しいAI機能

前バージョンでは、音声の書き起こしができたが、今回のバージョンアップでは、さらに機能が追加され、例えば、間を認識し、それを自動的に削除することができるようになった。この点については、MrAlexTechのビデオにうまくまとめられているので、チェックしてみてほしい:

全アップデートのリスト

Blackmagic Designから直接届いたアップデートの一覧は以下の通り:

  • 複数のカットページの改善
  • Blackmagic Cloud Presentationsのサポート。
  • DaVinci Neural Engineをベースに、Studioのオーディオから字幕を作成。
    • タイムラインのオーディオを解析して、テキストキャプションを新しい字幕トラックに自動的に書き写し、生成することができるようになった。この機能は、編集タイムライン上で「オーディオから字幕を生成」を使ってタイムラインメニューからアクセスすることができる。ユーザーは、言語の選択、キャプション生成ルールの指定、生成された字幕の編集をインスペクタで行うことができる。
  • DaVinci Neural Engineを搭載し、Studioでテキストベースの編集が可能になった。
    • メディアプールで1つまたは複数のクリップを選択し、メディアプールのヘッダー、またはクリップのコンテキストメニューで「オーディオを書き写す」ボタンをクリックする。この操作で音声が書き起こされ、書き起こしダイアログが表示さ れる。
    • ダイアログでは、テキストを選択したり、右クリックでテキストを編集、置換、削除したり、3ドットオプションメニューで無音部分を削除したり、マーカーを追加したりできる。テキストを検索したり、単語を検索して置き換えることができる。挿入と追加コントロールにより、ユーザーは選択したテキストをタイムラインに合わせながら、メディアを編集することができる。無音部分を含む削除された部分は、タイムライン操作では無視されるので、編集中に無音部分を取り除くのに便利な方法だ。
    • プロジェクト設定から、14の転写言語のうち1つを指定するか、DaVinci Resolveが自動的に言語を検出するように「自動」に設定することができる。
  • FusionのUniversal Scene Descriptionベースのワークフローをサポートする。
  • 複数のレイヤーを合成・管理するための新しいFusionマルチマージツール。
  • 複数のリモートモニタリングの改善。
  • タイムラインごとの高速バックアップをサポート。
  • タイムラインごとのResolveカラーマネージメント。
  • Fairlightの編集グループとミックスグループのサポート。
  • StudioでAIベースのオーディオ分類をサポート。

Cut page

Cut Page in DaVinci Resolve
The Cut Page in DaVinci Resolve has received some upgrades such as subtitles. Image credit: Blackmagic Design
  • 複数のタイムライン表示の改善。
    • カットタイムラインの字幕に対応。
    • トラックヘッダーのアイコンをクリックすることでトラックを拡大表示。
    • クリップ名とインジケーターを表示するオプション。
    • スマートインジケータと編集点表示の改善。
    • 編集されたシンククリップのアウトオブシンクインジケーター。
  • 複数のタイムラインアクションの改善。
    • タイムラインオーディオから自動的にキャプションを検出し、作成する。
    • カットタイムラインでDaVinci Neural Engineのシーンカットを実行。
    • オーディオ、ビデオ、字幕の各トラックを追加
    • 隣接するクリップの分割と結合
    • メイントラックのリップル編集をトグルするリップルオプション。
    • マーカーを追加し、デフォルトのマーカーカラーを設定する。
  • 新しい編集アクション
    • オーディオをロールまたはトリミングして、分割編集を作成する機能。
    • AltまたはOptionトリムでリップルをバイパスし、メイントラックにギャップを追加します。
    • 編集クリップの開始または終了を再生ヘッドにトリムおよび延長する。
    • ずれた同期クリップを再同期。
  • ビューオプションと編集アクションにすばやくアクセスできるように、ツールバーを再編成
  • スムースカット上で右クリックすると、ツールバーのお気に入りのトランジションにアクセスできます。
  • カットページのトラックナンバーを他のページと統一。
  • メディア、カット、編集ビューアから現在のフレームを静止画として書き出すことができます
  • カット編集に新しいモーショングラフィックエフェクトテンプレートとトランジションを追加

Media

  • StudioでAIベースのオーディオ分類をサポート。
    • メディアプール内のクリップを右クリックして「オーディオ分類」サブメニューにアクセスすると、オーディオ分類カテゴリ(ダイアログ、エフェクト、ミュージック)、およびエフェクトのサブカテゴリがオーディオメタデータペインに自動的に割り当てられる。
    • 分類を利用すれば、見慣れない素材を確認する際に、ソースファイルを試聴して識別する必要がないため、編集の選択が非常に速くなる。分析されたダイアログ、音楽、エフェクトに新しい「コレクション」ビンが用意され、分類されたサウンドに素早くアクセスできるようになった。
  • タイムライン単位の高速バックアップをサポート。
    • ローカル、ネットワーク、クラウドのプロジェクトライブラリで、共同作業と非共同作業の両方のプロジェクトについて、変更されたタイムラインを自動的にローカルにバックアップできるようになった。プロジェクトのバックアップと同様に、タイムライン単位でのバックアップを有効にすることができる。タイムラインのバックアップは、ユーザー設定の「プロジェクトの保存と読み込み」から有効にすることができる。有効にすると、タイムラインのバックアップは指定された間隔で作成され、選択した場所にエクスポートさ れる。ユーザーは、メディアプールのタイムラインのコンテキストメニューから、バックアップされた状態を表示したり、復元したりすることができる。
  • 自動スマートビンの追加をサポート。
  • OpenTimelineIOフォーマットを使ってタイムラインをインポート、エクスポートできる
  • 新しい2倍強化スーパースケールアルゴリズム。
    • DaVinci Neural Engineを搭載したスーパースケールアルゴリズムに、極めて高品質な2x出力を実現する新しい2x Enhancedモードが追加さ れた。この新しいモードには、ノイズリダクションとシャープネスを調整するスライダーも備わっている。ユーザーは、クリップの属性またはインスペクタから「2x Enhanced」モードを選択することができる。
  • インスペクターからメディアのスーパースケールセッティングを設定する機能。
    • クリップ属性に加え、インスペクタのビデオタブからメディアのスーパースケールセッティングにアクセスすることができる。
  • マーカーサブクリップのメタデータパネル対応。
    • メタデータパネルが、メディアプールのマーカーサブクリップにも対応するようになった。メディアプール内のマーカーサブクリップを選択すると、メディアのメタデータパネルで名前、ノート、キーワード、カラーを編集できる。
  • 複数のクリップのインアウトレンジをクリアすることができる。
  • 複数のタイムラインを選択し、開始タイムコードを変更することができる。
  • メディアストレージのお気に入りを並び替えることができる。
  • ソースビューワーで最近のメディア履歴をクリアする機能。
  • クリップ属性でカスタムピクセルのアスペクト比をサポートする。
  • タイムコードのないクリップのプロキシリンクを改善した。

Edit Page

Edit Page in DaVinci Resolve
Some new features are also found in the Edit Page of DaVinci Resolve. Image credit: Blackmagic Design
  • DaVinci Neural Engineを使用した、Studioでのオーディオからの字幕作成。
  • DaVinci Neural Engineを使用したテキストベースの編集をStudioで実行。
  • キーボードショートカットを使ってキーフレームを追加、削除する機能。
  • 編集タイムライン上の再生中にキーフレームを変更する機能
  • メディア、カット、編集ビューアから、現在のフレームを静止画として書き出す機能
  • ビデオトラックをドラッグして、トラックインデックスで並び替えることができる。
  • タイムラインから選択した複数のクリップをスタビライズすることができる。
  • リタイムカーブはデフォルトでスピードカーブを呼び出すようになった。
  • フラット化されたマルチカムからマルチカムアングルへグレードをコピーするオプション。
    • マルチカムクリップをフラット化する際、マルチカムのカラーグレードをアングルにコピーし、カラーグレードとエフェクトの変更を保持するか、個々のアングルのグレードを保持するかを選択することができる。
  • プロジェクト間でレンダーキャッシュを管理できるようになった。
    • 新しいレンダーキャッシュ管理ウィンドウがあり、すべてのプロジェクトライブラリにある様々なプロジェクトのキャッシュデータのサイズを簡単に確認し、管理することができます。このキャッシュマネージャーは、「再生」メニューの「レンダーキャッシュの削除」からアクセスすることができる。
  • 失われたVFX Connectクリップを手動で再リンクする機能。
  • カット、編集、フェアライトで、プレイヘッドの下にあるすべてのクリップを選択する機能。
  • タイムライン表示オプションとボリュームコントロールのためのキーショートカットを設定する機能。
  • システムがリアルタイムで再生できない場合、よりスムーズなビデオ更新。
    • 編集タイムライン再生エンジンは、特に処理量の多いクリップや低性能のシステムにおいて、大幅に改善されました。以前は、システムの処理が不十分な場合、極端に途切れたビデオアップデートが表示されていた。ビデオの更新はよりスムーズになり、オーディオはリアルタイムで再生さ れる。
  • 字幕インスペクタのキャプションプレビューのテキストラッピングが改善さ れた。
  • タイムコード表示ウィンドウに、タイムコードエントリーのプレビューを表示するようになった。
  • 編集インデックスのエクスポート」アクションが、編集インデックスオプションの一部になった。

Fusion Page

Fusion Page in DaVinci Resolve
USD support has been added to the Fusion Page in DaVinci Resolve. Image credit: Blackmagic Design
  • Universal Scene Descriptor(USD)ファイルのインポートに対応した。
    • Universal Scene Descriptor USDフレームワークは、共通のコラボレーションフォーマットで3Dシーン情報を相互作用、記述、保存、解釈するためのオープンスタンダードのセット。また、標準的なプラグイン、レンダラー(独自のインザボックスStorm GPUレンダラーを含む)、その他のフレームワークのホスト/クライアントインターフェースを定義している。
    • DaVinci ResolveとFusionは、ジオメトリ、ライティング、カメラ、マテリアル、アニメーションを含むUSD(.usdc, .usdz, .usda)3D情報をインポートできます。Fusionには新しいUSDツール群が追加され、ユーザーはこれらのUSDファイルを操作、再照明、レンダリングすることができる。Fusionの新しいUSDツールセットには以下が含まれる::
  • uLoader
  • uMerge
  • uTransform
  • uCylinder Light(シリンダーライト
  • uDisk Light(ディスクライト
  • uDistantライト
  • uDomeライト
  • uRectangleライト
  • uスフィアライト
  • uイメージプレーン
  • uシェイプ
  • uCamera(カメラ
  • uRenderer
  • USDアセットを管理するためのUSDツールセットを紹介する。
  • Stormを含む、USD Hydraベースのレンダラーをサポートする。
  • 複数のレイヤーを合成するための新しいマルチマージツール。
    • マルチマージにより、複数の前景ソースを合成されたレイヤースタックとして接続し、管理することができる。インスペクタから、レイヤーのカスタマイズ、レイヤーの可視性の切り替え、レイヤーの名前の変更が可能。各前景レイヤーには独自のコントロールがあり、位置、サイズ、適用モードなどの個々のプロパティを変更することができる。また、ユーザーはレイヤーを右クリックしてマルチマージ(選択範囲の上のレイヤーと新しいマルチマージを作成)を分割できるほか、接続されたツールに移動するオプションも用意されている。
  • StudioでAIベースのネイティブデプスマップツールをサポート。
  • GPUアクセラレーションによるClean Plate。
  • GPUアクセラレーションによるAnaglyph。
  • Fusionスプリッターツール使用時のレンダリングが最大3倍速くなった。
  • FusionページのクリップとMediaInsのメディアプールで検索できるようになった。
  • FusionのセーバーでOpenEXR DWA圧縮をサポートした。
  • FusionのCineonLogツールでBMD Film Gen 5をサポートした。
  • 個々のシェイプツールのプレビューをサポートした。
  • Fusionの変換でトーンマッピングを無効にするプロジェクト設定オプションが追加さ れた。
  • USD、FBX、Alembicアセットのメディアプール再リンク、置換、公開。
  • プロジェクトアーカイブにUSD、FBX、Alembicアセットが含まれるようになった。
  • オフラインのUSD、FBX、Alembicアセットのメディアプールインジケータ。

Color Page

The Color Page in DaVinci Resolve has also received an update. Image credit: Blackmagic Design
  • タイムラインごとのResolveカラーマネージメント。
    • カスタム設定を使用しているタイムラインでは、タイムライン単位でカラーマネジメント設定を上書きできるようになった。これにより、他のカラーマネジメントのプロパティとともに、タイムラインごとに独立したタイムラインおよび出力カラースペースを設定することができる。既存のカスタムタイムラインは、プロジェクトのカラーマネジメント設定に自動的に初期化さ れる。
  • Magic Maskのマットフィネスポストフィルタコントロールをサポートした。
  • 各クリップのCamera RAWの変更を元に戻すことができる。
  • コレクターノードでコンポジットモードを設定する機能。
  • ビューアーのマーカーオーバーレイとアノテーションに対応。
    • カラービューアーで、タイムラインとクリップのマーカーのオーバーレイとアノテーションに対応しました。3ドットオプションメニューから、マーカーオーバーレイを有効にする。ビューワーでアノテーションモードを選択すると、ツールバーにアノテーションツールが表示されるようになった。マーカーがないフレームにアノテーションを描くと、新しいタイムラインマーカーが作成さ れる。
  • 欠落したLUTをビューアーのオーバーレイとして表示することをサポートした。
    • LUTが不足しているクリップでは、LUT不足の警告ダイアログを表示しなくなった。代わりにビューアでは、1つのLUTが欠けている場合はLUTの名前を、複数のLUTが欠けている場合はその名前を示すオーバーレイが画面右下に表示さ れる。これにより、欠落しているLUTを中断することなく素早くプレビューすることができる。複数の欠落したLUTは、LUTギャラリーの欠落LUTタブで確認・管理できる。
  • LUTマネージャーから欠落したLUTを管理する機能。
    • LUTギャラリーでは、指定されたタイムラインとプロジェクトで1つ以上のLUTが見つからない場合、新しい「Missing LUTs」タブを表示する。これにより、見つからないLUTのリストを見ることができ、それに応じて管理することができるようになった。
  • ギャラリーで静止画、LUT、PowerGradeアルバムをソートすることができるようになった。
  • 生成されたLUTに空間Resolve FX DCTLエフェクトが含まれるようになった。
  • マルチユーザープロジェクトで、ギャラリーの静止画を自動的にバックグラウンドで更新。
  • HDRグレーディング時のハイライトモードの動作が改善さ れた。
    • HDRツールを使ってグレーディングする際の、カラーページのハイライトモードの動作が改善さ れた。ハイライトモードでは、キーヤーとアルファを最後に使用したHDRゾーンと結合するようになった。
  • Vivid HDRトリムメタデータをクリップ間でコピー&ペーストできるようになった。
  • HDR映像のグレーディング時のパフォーマンスが向上した。
  • Apple siliconの空間ノイズ除去が最大2倍速くなった。
  • Magic Maskのトラッキングとキャッシュ管理が改善さ れた。
  • DaVinci Resolve MiniパネルでDolby Visionコントロールがサポートさ れた。
  • DaVinci Resolve Miniパネルでカラーワーパーコントロールをサポート。
  • アドバンスドパネルですべての修飾語をリセットする機能を追加した。
  • トラッカーモードのアドバンスドパネルで、アクティブなパワーウィンドウのコントロールが表示されるようになった。
  • 外部マットノードラベルのデフォルトが、マットファイル名になった。
  • 共有ノードに変換する際、ノードラベルが保持されるようになった。
  • Leica L Log カラーマネージメントをサポート。
  • カラースペースとガンマのオプションがベンダー別に整理されるようになった。

Resolve FX

  • AIベースのResolve FX RelightでStudioに仮想照明を追加。
    • DaVinci Neural Engineを搭載した新しいRelightは、撮影後にシーンに仮想光源を配置することができる。
    • ユーザーはRelightノードを追加して、シーンサーフェスマップを生成し、仮想光源を定義することができます。光源は指向性、点光源、スポットライトがあり、カラー、サーフェスソフトネス、スペキュラリティコントロールで調整できる。光の強度情報はアルファチャンネルに配置され、Resolveの既存のグレーディングツールで使用できる。
    • 複数の光源を追加する場合、最初のRelightノードでサーフェスマップを生成して結果を出力し、キー出力から追加のRelight光源用の入力を接続することができる。また、マットインプットを使用することも可能。キャッシュされたサーフェスマップを使いながら、各光源を自由に操作できるため、リアルタイム性が向上する。
  • Resolve FX GlowのInvert Effectオプションで、ダークグローエフェクトを実現。
  • Resolve FXのFlicker Addition解析をアルファチャンネルとして書き出すオプション。
  • Resolve FX Color Transform で色空間を入れ替える機能。
  • Resolve FX Depth map 解析におけるブランキングの扱いが改善された。
  • パッチエッジでのパッチリプレイサーの結果が改善さ れた。
  • Resolve FX Glow と Light Rays の明るい領域の回復コントロール。
  • Resolve FX グレーディングノードの自動入力および出力管理。
    • カラーグレーディングノードで適用されるResolve FXプラグインは、プラグインが必要とし生成する入力と出力を自動的にセットアップするようになった。これにより、これらのプラグインを独立したFXノードとしてドラッグする必要がなくなる。さらに、ノードグラフ領域の空の領域にドラッグしたResolve FXプラグインは、効果が適用されたカラーグレーディングノードを作成するようになった。FXノードを作成するには、オプションでプラグインをノードグラフエリアにドラッグする。
  • Resolve FXをドラッグすると、カラーグレーディングノードとして適用されるようになった。
  • FXノードを作成するには、AltまたはオプションでResolve FXをドラッグする。
  • OFXのアルファミキシング状態のスマートな初期化をサポートした。
  • ワーパーとサーフェストラッカーで比率を維持するために、Altまたはオプションで選択範囲をリサイズできるようになった。
  • NvidiaシステムでBeauty、Water Color、Stylizeが最大2倍高速になった。
  • Nvidiaシステムで、レンズブラーとアパーチャーディフラクションを最大1.5倍高速化。

Fairlight

  • Fairlightのエディットグループとミックスグループをサポートした。
    • エディットグループとミックスグループにより、関連するトラックやミキサーチャンネルをグループにまとめることができ、ミックスオートメーションや編集操作をすべてのグループメンバーで実行できるようになった。グループはネスト(大きなグループの中に小さなグループ)したり、一時的に中断したりすることができるので、個々のトラックから小さなトラックグループ、そして大きなグループへと素早くフォーカスを切り替えることができる。編集タイムラインでは、グループ化された複数のトラックにまたがるオートメーションを一度に描いたり編集したりすることができる。編集、ミックスオートメーション、レコードイネーブル、ソロ、ミュートなど、グループ化したい属性を選択できる。
  • 弾性波のタイムストレッチに、音色別オプションが追加さ れた。
    • クリップに弾性波を適用する際に、新しいボイス中心のピッチシフトオプションを選択することができる。リタイミングするクリップを右クリックし、「弾性波、ボイス」を選択します。ボイスのないクリップには、既存の「General Purpose」アルゴリズムを引き続き選択できる。
  • VCAのネスト化に対応。
    • VCAをミキサーから他のVCAに割り当てることができるようになった。
  • StudioのDolby Atmosサポートを強化。
    • Dolby Atmosのモニタリングについて、このアップデートでは9.1.6と5.1.4フォーマットが追加され、パーソナライズされたHRTFバイノーラルレンダリングのサポートが追加さ れた。その他、Atmosリレンダリング機能、5.1ベースのリアルタイムラウドネスメータリング、96Khzマスターファイルのサポートが追加されている。
  • Studio for Linuxでボイスアイソレーションをサポート。
  • Linux 向けのダイアログレベラーをサポートした。
  • ミュートまたはソロにしたトラックとモニターのメータリングプレビューを改善した。
  • ミキサーで選択したトラックにスクロールするためのキーショートカットを設定できるようになった
  • トラックソロがプロジェクトセッションをまたいで保持されるようになった。
  • バスをパンする機能
  • カット、編集、フェアライトにおいて、再生ヘッド下のすべてのクリップを選択する機能。
  • トラックインデックスからトラックとバスのモニターソースを指定する機能
  • スタジオでの複数の音声の分離を改善した。
  • Fairlight FXモニターコントロールで、サードパーティーのRewireを統合することができる。
  • Soundminerのようなアプリケーションからのストリームとスポットの機能。
    • ユーザーは、Soundminerのような外部のサウンドエフェクトデータベースアプリケーションを使用して、選択または全体のサウンドエフェクトクリップを定義し、Fairlightタイムラインにそれらをスポットすることができる。メディアは、専用のビンに配置さ れる。
    • ユーザーのオーディオ設定は、Resolveまたは外部アプリケーションの両方を別々にモニターするために使用できるが、Soundminer AUモニタープラグイン(Mac)またはRewireを代わりに使用すると、フルタイムのリアルタイムFairlightミックスモニターとルーティングをエフェクトで可能にすることができる。
  • 0.1dBの分解能でオートメーションレベルをトリミングするためのシフトモディファイアアクション。

General

  • Blackmagic Cloud Presentationsをサポートする。
  • DaVinci ResolveからTikTokに直接サインインしてビデオをアップロードできる。
    • ユーザーがTikTokに直接ビデオをアップロードできるようになった。DaVinci Resolveのシステム環境設定のインターネットアカウントタブからTikTokにサインインしてください。サインインすると、TikTokの配信ページとクイックエクスポートプリセットを使用して、直接アップロードできるようになる。
  • Studio*でのリモートモニタリングの改善
    • MacOSからのリモートモニタリングに対応した。
    • より多くのフォーマットをサポートする改良されたMacOSクライアント。
    • iPadとiPhoneでモニターできる新しいiOSクライアント。
    • Blackmagic IDを使用したクライアントの接続をサポート。
    • 複数のクライアントへのストリーミングをサポート
    • コンピュータのディスプレイでストリームを表示できるようにした。
    • HDRストリームのモニターをサポート。
    • DaVinci Resolve Studio 18.5では、リモートモニタリングに関するいくつかの機能強化が行われている。
    • Blackmagic IDとセッションコードを使用して、リモートモニタリング接続を開始できるようになった。セッションを開始する際に、IPアドレスやポートフォワーディングを扱う必要がなくなった。この機能を使用するには、無料のBlackmagic IDにサインアップしてログインする必要がある。
    • リモートモニタリングセッションを開始するには、WorkspaceメニューのRemote Monitoringを選択し、Blackmagic IDアカウントでログインして、コーデックとビットレートを選択し、Start Sessionを選択する。セッションコードをクライアントと共有し、接続を開始する。セッションウィンドウから接続を受け付けると、クライアントはビデオ出力ストリームを見ることができるようになる。
    • DaVinci Resolve Studioは、複数のリモートモニタリングクライアントへの同時ストリーミングをサポートしている。使用される帯域幅は、クライアントの接続数によって異なる。帯域幅が不足すると、すべてのクライアントの再生品質に影響を及ぼす。
    • クライアントは、DaVinci Resolve StudioがインストールされたMac、Windows、Linuxシステムのコンピュータディスプレイ上のDaVinci Remote Monitorアプリのネイティブウィンドウを使用してストリームを監視できる。
    • MacのDaVinci Resolve Studioでは、モニタリングセッションを開始・実行できるようになった。WindowsとLinuxシステムでは、モニタリングセッションを開始または表示するには、互換性のあるNVIDIA GPUとサポートするドライバが依然として必要だ。Mac、Windows、Linuxのリモートモニタリングアプリは、同じマシンでライセンスが有効なバージョンのDaVinci Resolve Studioが必要。
    • DaVinci Resolve Studioで選択したコーデックとプロファイルが、クライアントマシン上でサポートされている必要がある。
    • DaVinci Resolve Studio 18.5の最終リリースと同時に、iPhoneとiPad用のDaVinci Remote Monitorアプリが導入され、デバイスをリモート監視クライアントとして使用することができるようになる予定。
    • リモートモニターは、DaVinci Resolve Studioと複数のクライアント間の接続を開始するためにWebRTCを使用する。ただし、制限の厳しいネットワーク環境では、セッションの開始がブロックされる場合があり、VPNが必要になる場合がある。最高のパフォーマンスを得るには、有線接続をお勧めする。
  • Dropboxに新バージョンをアップロードする機能 StudioのReplay。
  • DaVinci ResolveのRocky Linux 8.6ベースのインストール環境。
    • 標準化されたLinux環境をお探しのユーザーは、DaVinci Resolve LinuxインストーラーのLinux Installation Instructionsノートに記載されているように、新しいLinux ISOをダウンロードしてください。
  • 再生ボタンを複数回押すと、アドバンスパネルから高速再生できるようになった。
  • DRT エクスポートにグループと共有ノードが含まれるようになった。
  • DRA プロジェクトアーカイブに VFX Connect メディアが含まれるようになった。
  • Blackmagic Cloud プロジェクトライブラリ接続が最適化さ れた。
    • DaVinci Resolve 18.5では、Blackmagic Cloudプロジェクトライブラリに接続する際のパフォーマンスが向上している。環境設定>一般から、プロジェクトライブラリのクラウドデータトラフィックを最適化するオプションを選択し、アプリケーションを再起動する。
  • 新しい垂直解像度のタイムラインとプロジェクトのデフォルトは、クロップでフルフレームになる。
  • プロジェクト設定のデフォルトのモーション推定モードに、スピードワープ・オプションが追加さ れた。
  • スタビライズ、シーンカット、その他の進行状況ダイアログに解析速度を表示。
  • 編集ページとカラーページにクイックエクスポートアイコンが追加さ れた。
  • 一般的なパフォーマンスと安定性の向上

Scripting & APIs

  • DRT および DRB ファイルのインポートおよびエクスポートをサポートするスクリプト API。
  • スクリプトAPIによるデータバーンプリセットの読み込みをサポートした。
  • ノードラベルを取得するスクリプトAPIがサポートされている。
  • クリップに ARRI CDL と LUT を適用するためのスクリプト API サポート。
  • クリップの有効状態を照会および設定するためのスクリプト API サポート。
  • 選択したコーデックでサポートされているコンテナが、エンコードAPIにリストアップされるようになった。
  • エンコードAPIでデータとビデオの範囲を指定できるようになった。

Codec Support

  • Blackmagic RAW SDK 3.0をサポートしている。
  • JPEGおよびPNG画像シーケンスのレンダリングに対応。
  • アニメーションGIFクリップのレンダリングに対応した。
  • LinuxでAC3オーディオのデコードをサポートした。
  • LogC3 ARRIクリップをLogC4としてデコードする機能。
  • Sony XAVCクリップのRawコントロールに対応した。
  • MKVチャプターをメディアマーカーとして読み込む機能を追加した。
  • タイムラインマーカーをMKVチャプターとして書き出すことができる。
  • 対応するNvidiaカードのResolveでのハードウェアアクセラレーションによるVP9デコード。
  • Sony XAVC 420 8-bit クリップのエンコード速度が最大 50% 向上。
  • MKVおよびWEBMクリップからのAV1デコードをサポート。
  • FFV1フォーマットのエンコードとデコードをサポート。
  • MKVクリップのProRes、AV1、H.264、H.265、MP3、AACのエンコードに対応。
    • MKVファイルをレンダリングする際、対応システムのユーザーは、より多様なビデオおよびオーディオフォーマットにアクセスできるようになった。対応フォーマットについては、DaVinci Resolveのコーデックサポートドキュメントを参照してください。
  • ZIP形式のEXRをレンダリングする際に、圧縮レベルをカスタマイズすることができる。
  • AMDシステムでAV1のハードウェアアクセラレーションエンコードをサポート。
  • サポートされているAMDシステムで複数のハードウェアエンコーダを使用することができる。
  • Apple ProResハードウェアアクセラレーションエンコードを最大30%高速化。
  • AppleシリコンでProResクリップをレンダリングする際のディスク使用量の見積もりがより適切になった。
  • クイックエクスポートレンダリングに、アクティブな字幕とデータの書き込みが含まれるようになった。

価格と発売時期

DaVinci Resolveは、Blackmagic Designのウェブサイトから直接ダウンロードするか、B&HやCVPなどの小売店からStudio版のアクティベーションカードを299ドルで入手することができる。サブスクリプションはなく、1回限りの購入となる。

DaVinci Resolveを学ぶための最善の方法

アップデートの前に、何か問題が発生した場合の心構えについての記事をご覧ください。Resolveを始めたばかりの方は、ウェブ上のあらゆるリソースが満載のこの記事をご覧ください。また、ウェブ上で最高のDaVinci Resolveコースをお探しなら、MZedのOllie KenchingtonのDaVinci Resolveコースをチェックしてみてください。

Leave a reply

Subscribe
Notify of

フィルター
全て
ソート
latest
フィルター
全て
ソート
latest

CineDコミュニティエクスペリエンスに参加する