広告

Insta360 ONE RSレビュー

Music Courtesy of Epidemic Sound

アクションカメラメーカーInsta360から、新しいモジュール式アクションカメラ「Insta360 ONE RS」が発売された。2020年に発売されたモジュール式アクションカメラ「ONE R」をベースにしている。私は数日間、新しいONE RSを使う機会があったので、ファーストインプレッションをレポートする。新型ONE RSのスペックについては、別の記事でご紹介しているので、そちらをご覧いただきたい。

実際、この新しいアクションカムには、ONE Rと同じ360カメラモジュールと1″カメラモジュールが使用されている。では、具体的に何が新しくなったのだろうか?

New 48メガピクセル 4K Boost レンズ

Insta360 ONE RS – new 4K Boost lens. Image Credit: CineD

まず、Insta360 ONE RSでは、48メガピクセル 1/2″センサーと高速化したF2.4レンズを搭載した新しい4K Boost Lensカメラモジュールが採用されている。参考までに、ONE Rの4K広角モジュールは、より小さな12メガピクセルセンサーとF2.8のレンズを搭載している。私の知る限り、48メガピクセルは、これまでのアクションカメラで最高の解像度センサーなので、当然ながら、ONE RSが写真モードで本当に優れているのか気になった。まずは、ONE RとONE RSのjpegフォトを比較してみた。

その後、GoPro HERO10を加えた両カメラのRAW写真を比較した。Insta360の両カメラのRAW写真はInsta360 StudioのいわゆるPureShotで自動処理し、GoPro HERO10のRAW写真はlightroomで手動処理したものだ。正直なところ、48メガピクセルの写真と他のカメラの低解像度の写真との差はあまり感じられない。もっとディテールがあるかと思ったのだが、ズームインすると、すべてのディテールがなんとなく甘くなってしまってちょっと残念な感じだ。しかし、PureShotアルゴリズムにより、写真のダイナミックレンジはより保たれているようだ。

動画に関しては、新しい4Kブーストレンズカメラモジュールは、残念ながらONE Rと比較すると、ほとんど新しいフレームレートや解像度の選択肢を追加していない。アクションカメラで私の好きなモードである4K 4:3モードは、残念ながらここでは最大30fpsに制限されている。新しい解像度は、2.35:1比率の6Kワイドスクリーンモードのみで、25fpsまたは24fpsに制限されている。また、このモジュールは、最大4K 30fpsでActive HDRビデオを記録することができる。ピクチャープロファイルに関しては、私はほとんどのクリップをVividプロファイルで記録しましたが、カメラは同様に標準とログプロファイルも提供している。

より高速になったコアモジュール

Insta360 ONE RS action camera. Image Credit: CineD

次のイノベーションは、新しいタッチスクリーンのコアモジュールで、より高速なイメージプロセッサーを搭載し、カメラ内で直接FlowStateスタビライズを適用し、最大4K 60fpsのビデオファイルをMP4として保存して直接共有できるようになったことだ。ONE Rは、ポストプロダクションでFlowStateを適用し、4K 60fpsの「INSV」ビデオファイルを作成することができた。また、プロセッサーの高速化により、Wifiでのデータ転送も高速になった。

同じ360カメラモジュール

360 and 1-inch modules stayed the same. Image Credit: CineD

先述の通り、360カメラモジュールは新しいものではなく、最大でも5.7K 30fpsのままとなっている。実際に、一人称視点のクリップや、見えない自撮り棒のアクションに使ってみると、かなり楽しめる。ポストプロダクションでの正しいアングルの選択には、Insta360 Studioを搭載したコンピュータかInsta360スマートフォンアプリのいずれかを使用している。もちろん、ステッチはエクスポートされたクリップに表示されるが、私はInsta360 Studioのオプティカルフローステッチ設定が最も良い結果をもたらすことが分かった。低照度では、360カメラの画像に奇妙な不要効果が発生することがあったが、これは例外ではない。私が以前使用したほとんどのアクションカムは、手ぶれ補正と低照度撮影をうまく組み合わせることができず、画像が崩れてしまうことがあるのだ。

バッテリーモジュールの大型化

Insta360 ONE RS battery module is thicker than the one from ONE R. Image Credit: CineD

良い点は、バッテリーモジュールの容量が大きくなったことで、1190mAhから1445mAhに増やされている。画像処理速度が速くなった分、消費電力は増えるかもしれないが、250mAhの増量はそれを補って余りあるものだ。簡単なバッテリーテストでは、新しいONE RSをオリジナルのONE RとGoPro HERO10(エンデューロバッテリーではなく、通常のバッテリーで)と比較した。3台のカメラとも、4K 30fps 16:9に設定し、手ぶれ補正なしで撮影している。カメラは画面を消さず、すべて扇風機で冷やした。GoProは57分後に最初にギブアップしたが、これは主に背面のスクリーンがはるかに大きいため、必然的に多くの電力を消費するためだと思われる。次に Insta360 ONE Rは68分でバッテリーを使い切った。新しいONE RSは88分間録画して電源が切れた。

新マウントブラケットでレンズ交換を高速化

ONE RSのバッテリーモジュールは容量が大きくなったため、厚みが増し、ONE Rのオリジナルのマウントブラケットにカメラが収まらなくなった。新しいマウントブラケットは、異なるカメラモジュール間の切り替えをより迅速に行うことができるので便利だ。このブラケットは、横から開けて、カメラ全体をスライドさせることができる。ONE RとONE RSの両方でカメラモジュールを交換してみたが、すべてのプロセスが速くなり、モジュール全体が改善された。その他、このブラケットは放熱にも役立ち、マイクの風除けにもなる。

Insta360 ONE RS new mounting bracket. Image Credit: CineD

ONE RもONE RSも、マウントブラケットをつけた状態では、底面に折りたたみ式のマウントを内蔵しているGoPro HERO10よりも少し大きくなっている。興味深いことに、3つのカメラとも重量は約160gと非常によく似ている。ONE RSを撮影用にセットアップする際、背面の小さなタッチスクリーンが、スワイプやタップを正しく認識しないことがあり、正直言って苦労することが多かった。Insta360アプリでカメラを操作する方がはるかに便利だが、バッテリーの消耗が少し早くなる。多くのInsta360カメラと同様に、アプリはよく進化しており、確実に動作する。

まとめ

結論から言うと、Insta360 ONE RSは興味深いモジュール式アクションカメラだ。オリジナルのONE Rのいくつかの欠点を修正している(GoPro Hero8と比較した Insta360 ONE Rのオリジナルレビューはこちら)私は特に、より長いバッテリー使用時間と、より速いモジュール交換のための新しいマウントブラケットが気に入った。しかし、GoProやDJIの競合機種と比較すると、フレームレートと解像度で遅れをとっている。通常のビデオと360ビデオの両方ができる最もコンパクトなソリューションを求めているのであれば、ONE RSは良い選択かもしれない。一方、 Insta360 ONE X2(レビューはこちら)のような360専用カメラを購入し、必要に応じてより良いスローモーションが得られるGoProやDJIのアクションカメラを別途購入するのも悪くないだろう。

Leave a reply

Subscribe
Notify of

フィルター
全て
ソート
latest
フィルター
全て
ソート
latest

CineDコミュニティエクスペリエンスに参加する