広告

SIRUIがIronStar 1.5x T1.9 アナモフィックフルフレームシネレンズを発表

SIRUIは1.5xアナモフィックレンズの興味深いラインナップIronStarを発表した。これらのシネレンズは、フルフレームイメージセンサーをカバーし、開放F値はT1.9で、ユーザー交換可能なPL/EFレンズマウントを採用し、発売時には35mm、45mm、60mmの3つの焦点距離が用意される。

今年初めにLマウントアライアンスに参加したが、SIRUIはIronStarと呼ばれる新シリーズを発表し、アナモフィックレンズのラインナップを拡大し続けている。これらのアナモフィックレンズは、以前レビューした同社の40mmオートフォーカスアナモフィックレンズ、コンパクトなSaturn 1.6xアナモフィックレンズ、Venus 1.6xアナモフィックレンズに加わる。

The SIRUI IronStar 1.5x anamorphic lenses are lightweight and compact
The SIRUI IronStar 1.5x anamorphic lenses are lightweight and compact. Image credit: CineD

特徴

SIRUI IronStarは1.5xアナモフィックフルフレームシネレンズのシリーズで、35mm、45mm、60mmの3つのレンズで構成され、いずれも開放F値はT1.9となっている。同社によると、75mm、100mm、135mm(いずれもT1.9)が間もなく発売される予定だ。

各レンズには、ブルーレンズフレア用のブルーリングとニュートラルレンズフレア用のシルバーリングの2種類が用意される。これらのレンズは、重量を減らすためにアナモフィックエレメントを中央に配置しているため、フロントでもバックでもないアナモフィックレンズとなり、これは非常に珍しく、IronStar独自のものとなっている。

Back of the IronStar 1.5x anamorphic lens
Back of the IronStar 1.5x anamorphic lens. Image credit: CineD

このレンズは、ユーザーが交換可能なPLマウントとEFマウントを備えている。レンズマウントを交換するには、レンズ後部の4つのネジを外し、レンズマウントを交換し、ネジを戻すだけでよい。レンズには背面調整リングがあるため、シムは必要ない。

Bottom of the SIRUI IronStar 60mm T1.9 1.5x anamorphic lens
Bottom of the SIRUI IronStar 60mm T1.9 1.5x anamorphic lens. Image credit: CineD.

レンズの底部には、2つの1/4″-20マウントポイントを備えた取り外し可能なレンズサポートがある。各レンズの重量は約1kgのため、カメラのレンズマウントへのストレスを軽減するための追加サポートが付属している。

各IronStarレンズは0.8 MODのフォーカスギアとアイリスギアを備えており、どのレンズも同じ位置にあるため、フォローフォーカスやマットボックスの位置を調整することなく、素早くレンズを交換することができる。フォーカスリング回転角度は270°と長く、正確なフォーカスを得るのに理想的だ。

Image credit: SIRUI

SIRUI IronStarは、非常に珍しい92mmのフロントフィルタースレッドを持っているが、クランプオンマットボックスのための標準的な95mmの外径となっている。絞りは16枚のブレードで構成されている。

Image credit: CineD

価格と発売時期

SIRUI IronStarは、7月末までにクラウドファンディングキャンペーンを通じて発売され、レンズ1本あたり1,199ドルの通常予定価格よりも早期割引が適用される。

詳細はSIRUIのウェブサイトをご覧ください。

Leave a reply

Subscribe
Notify of

Filter:
all
Sort by:
latest
Filter:
all
Sort by:
latest

Take part in the CineD community experience